特別付録:代表的なポジションの名前と主な役割。
(何を今更と思うでしょうが、ほとんどのメンバーが知らなかったのです)


代表的なポジションの名前と主な役割。
スィーパー
3,4人で構成されるディフェンスラインの中央に位置し、マークする相手をもたずに全体のカバーを担当するDF。
基本的にはディフェンスラインの後方にポジションをとり、ドリブルやパス等でディフェンスラインが突破された場合、このスィーパーがゴールを守ることになる。
味方のDFがボールを奪った場合には、安全にその選手がパスを出せるポジションまで移動する。
ストッパー
スィーパーと組んで中央を守るDF。
相手チームのセンターフォワードやストライカーをマークするために、最も守備に重点を置かなければならないポジションである。
センターバック
ゾーンディフェンスのディフェンスラインの中央二人のことで、ストッパー、スィーパー両方こなせる能力の高い選手を必要とするポジション。
お互いに左右のエリアをカバーして一方のセンターバックがサイドバックのカバーに出た場合には、残りのセンターバックは中央に入ってくる相手選手のマークを行う。
サイドバック
ディフェンスラインの外側をうけもち、相手チームのサイド寄りのFWや、オーバーラップしてくる選手のマークを行うDF。
簡単に突破されたり、センタリングを上げさせたりしないようにする事を目的に守備を行う。
ボールが自分の受け持つサイドと反対のサイドにある場合は、フィールドの中央あたりまでカバーに行くことも多い。
攻撃の際には、味方のDFがボールを奪うと同時にタッチライン際まで動いてボールを受け取る。
同じサイドにボールがある場合は、後方からの押し上げやオーバーラップなどを行い、積極的に攻撃の参加を行う。
ウイングバック
3-5-2の布陣のMFで、両サイドの攻撃と守備の両方を受け持つポジション。
サイドを使って攻めてくる相手選手のチェックや、逆サイドを使って相手選手の切り崩しを行う。
サイドバックのように相手選手を直接マークすることは少なく、自分の担当するエリアに相手選手が入ってきた場合にのみチェックを行うことのほうが多い。
攻撃の際には、サイドを素早く駆け上がり、ボールを受け取ったら一気に突破を計り、突破後ゴールに精度の高いセンタリングを上げ、得点のチャンスを作る。
また自ら中央に切り込みシュートを狙うこともある。
ディフェンシブハーフ
通称ボランチ。 守備の中核を担い攻撃ではパスを受け取ったら逆サイドに展開するMF。
決して派手ではないが重要なポジションである。
ディフェンスラインの少し前あたりのフィールド中央付近にポジションをとり、あまりサイドには寄らずに、センターバックと協力して中央付近の守備力の強化を行う。
攻撃の際には、味方のDFが相手からボールを奪うとすぐにパスを受け取りやすい位置まで移動し、受け取った後は、無理に前線にボールを出すのは避け、安全に、かつ確実にパスを味方に供給するように努める。
オフェンシブハーフ
アタッキングエリアにきたボールをどうやってセンタリングやシュートに結びつけるかを常に考え、実行しなければならないポジション。
スルーパスなどのラストパスを果敢に狙い、隙あらば自ら切り込みシュートを放つなど変化に富んだ攻撃パターンが必要とされる。
守備の際には、相手のDFがボールを持ったら素早くチェックに入り、パスを阻止するように努める。
ウイング
タッチライン付近にポジションを取り、サイドを突破して味方FWにセンタリングを上げるFW。
攻撃の際は、MFや他のFWとのコンビプレイや、ドリブル突破で相手サイドバックの後ろのスペースに入り込み、センタリングを上げて得点のチャンスを伺う。
また自ら中央に切り込みシュートを狙うことも少なくない。
守備の際には、相手にボールが渡ったら素早くチェックに入り、プレスをかけたり、サイドバックのスペースのフォローにまわることが多い。
ストライカー
チームの先頭に立ち、相手ゴール前付近にポジションをとりつつ、常にゴールを狙わなくてはならないFW。
自らドリブルで切り込んでシュートを放ち、得点をもぎ取る。
また、ボールがサイドに流れた場合は、センタリングを上げたり、スルーパスを出したりして、シュートにつながるプレイを正確、かつ的確に行う必要がある。
センタリングに対して相手DFに競り勝ちヘディングする必要や、ポストプレイを行う必要もある。
センターフォワード
常にシュートのイメージを頭に描き相手ゴール前にポジションをとるFW。
サイドからのセンタリングをヘディングでゴールにたたき込んだり、ポストプレイなどで、味方の得点の機会を作る必要がある。
また、自らのドリブルで相手ディフェンスラインを突破してシュートすることも少なくない。

充分理解したので、戻りまくす。